へっぽこインフラエンジニアのブログ

IT業界の最底辺からこんにちは

EC2上にLaravel環境を構築してみた(1/2)

f:id:fujison-xyz:20200807101450p:plain

私は基本インフラ担当なのだが、フロントチームから「Laravelの開発環境作って!」って言われてしまった。

次の記事でログイン実装までやります!

バージョンはこちら

Amazon Linux 2
Apache 2.4
MySQL 5.5
PHP 7.3

1. LAMPサーバの構築

OS時刻を日本時間に
sudo yum update -y
sudo vi /etc/sysconfig/clock
# UTC を Asia/Tokyo に変更
sudo ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
PHPインストール
sudo amazon-linux-extras install -y php7.3

以下でLaravel公式のPHP要件の最低限のものをインストールする。
※最低限なので、ほかに好きなものを入れる。

sudo yum install -y php-bcmath php-mbstring php-xml
Apache・MySQLインストール
sudo yum install -y httpd mariadb-server
sudo systemctl start httpd
sudo systemctl enable httpd
sudo systemctl start mariadb
sudo systemctl enable mariadb
MySQLの初期設定
sudo mysql_secure_installation
# Enter current password for root (enter for none): 何も入力せずEnter
# Set root password? [Y/n] Y
# New password: 新しいパスワードを入力
# Re-enter new password: もう一度新しいパスワードを入力
# Remove anonymous users? [Y/n] Y
# 以降もすべてYを入力する
PHPの設定
sudo vi /etc/php.ini

expose_php = Off
date.timezone = Asia/Tokyo
は最低限設定しておきたいところ。

sudo systemctl restart php-fpm

↑で変更を反映させる

2. Composerを導入

ここはインフラの領域ではないが、サービスで入れてあげることにした

cd ~
curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer

以上!

次回はプロジェクト作成と、依頼のあったユーザ認証をテストする。